節約生活のうえで決めてること
今日は私が節約する上で
決めている事についてお話しします。
私は学生時代から仕送りなしで
一人暮らししていました。
もちろん、家賃や生活費や大学外での勉強などの費用は自分で支払っていました。
特殊な大学へ行っていたので
月に7万程はその勉強代で消えておりました。
家賃が4.3万
勉強費7万
光熱費、生活費で4万
携帯代1万
月確実に16万はなくなってましたね。
こんな感じで学生生活してました。
バイトはかけもち。
夕方にしか勉強できない環境だった為
講義の合間、講義後に勉強し、
夜になったらバイトへ
生活費の為に夜の仕事もやりましたよ。
帰宅して朝はやくから勉強。
バイトしなきゃ生活できないし
バイトばかりすると勉強できない
周りはお嬢様ばかりだったので
友人には、「バイトなんかしてんの?」とよく心配されてました。
なんだったら、バイト?ってなに?
の世界でしたね、、、涙
特殊すぎる世界なんですよ、、、笑。
みんなそんなに金持ってねーよ!
といつも思ってました。
そんな事してるから
身体はおかしくなり。
甘え方を知らない私は親に相談もできず。
1人で抱え込んでいました。
食費がだせなくなり
小麦をねってすいとんしたり。
小麦をねってマヨピザしたり。
小麦をねってピタパンしたり。
とりあえず小麦粉様様でしたね。笑。
正直食べる物を削ってると
心が荒むですよね、、、。
小麦ねりながら、
私なにやってんだろ?
ってな感じに被害妄想。
なので節約生活をする上で
心が荒む事はしない!
これだけはマイルールです!
だから、私の節約は基本楽しむ!
上を見ればキリがないけど、
私は私なりの節約で家族が楽しく過ごすのが1番の目標です😋♥️
snsが充実していて、今まで知らなかった事を沢山知れるのはいいけど、、、
知りたくもない事も情報としてはいってきますよね。笑。
隣の芝生は青い!
まさにそれですよ。
青くていいんです!
いい事を盛って載せるのがsns!
自己欲求の世界ですよね。
私だってありますよ!
でも、そんなもののために落ち込んだりするのって時間が無駄やとおもうんです。
自分の欲も、お金も、時間も
楽しく節約しようとおもいます!!
0コメント